先日、深夜のラジオ NACK5のラジアナ月曜日「あげあげマンデー」にゲスト出演させていただきました!
東京ビックサイトの「ダイエットビューティフェア」初日を終え、そのまま大宮に直行。
生放送の開始まで大宮をウロウロしたり、ご飯を食べたりアウェイ感を満喫。
深夜26時からの放送(生放送)なんですが、あまりにも時間を持て余し、打合せ時間より早くスタジオに入らせてもらい、なかの様子も拝見(拝聴)させてもらいました。
あのオープニングを生で聴けるなんて(笑)
こんな楽しい番組で「終活」のことをお話させてもらっていいのだろうかとドキドキでしたたが、
事前の質問メールもかなりいただいていたようで、「関心持っていただけてる」と少し安心しました。
パーソナリティの小林アナさんもご自身が4年前に乳がんを経験されているので、
終活のことや「死の体験旅行」のことなど興味をもってくださったんだと思います。
質問のなかで一番多かったのは、
「終活はいつから始めたらよいのですか?」という内容だったのですが、
これに関しては、「いつでもいい」と思っています。
いつでもいいというのは若くても気になる、気づけたのなら今すぐにも初めてOKという意味で、
ある程度の年齢の人が先延ばしにしてもいいという意味ではありません。
やはり決めておいたほうがいいことは「元気なうちに」
今より若いときはないので、高齢者の人は当然すぐにでもはじめておいたほうがいい。
若い人は、気づいたベースでなるべく早めに。
どちらかというとライフプランやキャリアプラン「今をよりよく生きる」方に重点をおいた終活をオススメします。
アンテナを張っているのといないのでは情報の入り方が違うので、終活情報を意識して過ごすだけでもずいぶん違うと思います。
最近、タレントさんも終活をされていることがニュースや話題にのぼったりしてます。
あの大物タレントさんたちもそういうことを考えないといけない年齢になったんだと思うと、うーん感慨深い・・・
こうしてメディアで「終活」が取り上げられることで、もっと「終活」が当たり前になればいいなと願っています。
ひとりでも多くの方が悔いのない人生を歩まれますように。