パーソナルカラーがもたらす断捨離効果

将来はトランクひとつだけできままに過ごしたいと思っています。

我らアラフォー、アラフィフ女性がよく口にする断捨離ですが、言うほどに実現できていないのも事実。

 

まだプチ欲望が残っていたり、基準が曖昧なのですぐ頓挫してしまうんですね。

 

なので、私はうまく断捨離を進めるために、まず最初にパーソナルカラー診断を受けることをオススメしています。

 

自分に似合う色、好きな色だけを残して好きなものに囲まれて生きる方が楽しいじゃないですか。

 

その基準をパーソナルカラー診断はもたらしてくれます。

 

 

こんな効果がありました。

 

  • 似合う色がわかったので、選別が楽になった!
  • クローゼットの中身が三分の一に。
  • 不要になった洋服は後輩にもらってもらい、残りはフリマアプリで処分➡︎お小遣いができたので似合う色を買い足しできた。
  • 頂き物の着物で似合わない色はリサイクルショップへ➡︎着物が選びやすくなったので、着る機会も増えた。
  • 似合わないメイクの色を処分。
  • メイクの失敗がなくなる。
  • イエローゴールドのジュエリーのみを残して、プラチナのリングは石だけ残してペンダントに変更。

 

さくさく進めるので、気分が良くなりました!

 

似合うアイテムだけに減らした結果、ひとつひとつを着る機会、使う機会が増えて洋服も小物も喜んでいる気がします。

買うだけ買って満足して着ていなかった洋服に罪悪感を感じることもありません。

 

印象に残るオンナに!?

 

しかも、全てパーソナルカラーに沿っているのでそれぞれの相性がいいアイテムばかり。

 

それらを着ていると自分のイメージも安定してくるので、他の人の印象に残りやすくなります。

良い印象で残るって大事ですよね。

 

あの人にまた会ってみたいとかあの人といると元気をもらえるとか、あの人って感じ良いよねとか、

何かの時に思い出してもらえます(笑)

 

 

見た目だけではない効果が。

 

自分に似合うもの、好きな色に囲まれて生活すると、洋服選びのストレスも減りますし、捨てる基準も明確になるし、お部屋もスッキリしてまさに一石三鳥。

 

褒められ率が増えるのもポイントです♪

ますますがんばろうとか、これでいいんだという気分が高まります。

 

今年こそ、断捨離、クローゼットの整理をお考えの人はぜひ一度試してみてください。