最近注目されている「パーソナルカラー」
私が一番最初に受けた理由は、友人の熱烈なおススメでした。
もちろん自分の似合う色、その人に似あう色が見つかると印象もかわるし、参考になるよということもあったのですが、その友人が強くオススメする理由は、診断の先生(矢吹朋子先生)が魅力的で、ポジティブなパワーと元気をもらえるという点でした。
最初はそのお人柄に興味があったので受けてみたのですが、診断を受けてみたら、まさに目から鱗。
自分の思い込みと結構違ってたりします。
今回はお客様からのアンケートをもとに、どんな理由で受けてみようと思ったかを紹介します。
一生に一度受けるだけで良いと聞いたから
年齢を重ねるとパーソナルカラーは変わるんですか?と思われる方は多いのですが、パーソナルカラーは年をとっても変わりません。
なので、一生に一度受けるだけで良いのです。
だとしたら早めに知っておいた方が何かとお得ですよね。
お買い物の失敗が減るし、若いときから自分の似合う色をきちんと理解していると人前でも堂々と自分らしさを発揮できます。男性にも女性にもモテる機会が増えそうですよね。
一生に一度の買い物と思えば安いはず。
SALEやお店でも自分で服を選びたい
「安い」「流行ってる」で通用するのは若いうちだけ(笑)
「安くなってて」「自分に似合う色」を選べるとベストですよね。
自分の似合う色がわかると堂々と自分で似合うお洋服が選べるようになります。
このストレスがなくなることって大きい!お買い物が楽しくなります。
買い物に行くのに便利だから
似合う色がわかれば迷うことがありません。
洋服やメイク選びのストレスが減ります!
似合う色を知りたい
ほかにも「色の好みがあっているか知りたい」とか「違う色を試してみたい」「何が似合うかわからない」という意見があります。
いろんなことは経験を積んでいくとわかっていくことが多いのに、自分に似合う色は何なのかは年を重ねてもわからないということが多いです。
経験が邪魔をするのかもしれません。
こんな色は私には似合わないわとか恥ずかしいという気持ちが先にたっていると、似合う色がわからなくなります。
それはもったいないですよね。
でもその不安をこえてみたいから、パーソナルカラー診断を受けたいのかもしれません。
メイクを知りたい
「メイクの変化がないので受けてみたい」というお声はよくいただきます。
メイクはみなさん習うわけではないので自己流でなんとかやりくりしますよね。
基本を知って自分に似合う色で応用をきかせることができると、なりたいイメージの幅は大きくひろがります。
コスメカウンターに行けない人も、カラー診断+メイクであれば実用的だとおもっていただけるみたいです。
知人や友人の勧め
私もそうでしたが、一度自分がパーソナルカラー診断を受けると同じ話を友人としたいんですよね。
共通言語にしたいというか。
最近は雑誌やネットでも話題なので、「パーソナルカラー」という言葉自体は知っているという方は増えていると感じます。
より良き自分になりたい。美しく年をとっていきたい
「 自分に似合う色、キレイな見せ方を知りたい」
いきいきと自分らしい美しさというものをパーソナルカラーは教えてくれます。
年齢を重ねるほど、その人にしか作れない美しさというものが生まれます。
自分に似合う色やスタイルを知っている女性って本当にかっこいいですよね。
まとめ
パーソナルカラー診断をして、パーソナルカラーメイクをした皆さんの様子を見て、いつもキレイだなぁと感心します。
人それぞれ違っていて、それぞれ美しいんです。その人の美しさを探していく作業は本当に幸せな仕事だと思っています。
その人にしかない美しさって最強だと思います。
ぜひ一度パーソナルカラー診断&メイクを体験してみてください。