おしゃれを楽しめるのはやっぱり秋冬。
カラー診断自身はいつでも受けてOKなのですが、一番費用対効果の高い季節が「秋」なんです。
パーソナルカラー診断を受けるのは「秋」が一番の理由をあげてみました。
秋冬ものの買い物に便利
コートやジャケット、マフラーを購入するのに自分のベーシックカラーを知っておくことはとても重要。高価なお買い物をするんだったら失敗はしたくないですよね。
カシミヤやダウンコートのような高価なアウターを選ぶのに何を基準で選びますか?
キャメルがいいのか、ブラウンがいいのか、ネイビーかブラックかはたまたほかの色か。
自分に似合うカラーグループを知っていると迷わず買うことができますよ。
服や小物をコーディネートする機会が多い
やはり寒くなるのでいろんな服や小物を重ねますよね。
そんな時に自分のパーソナルカラーグループを知っていると自分の印象にあったコーディネートができるようになります。
自分に似合うカラーグループでアイテムを集めることもできますし、すでに持っているものも自分らしくコーディネートできるようにもなります。
プレゼント需要が増えるシーズン
ボーナスやクリスマスを迎える時期。
自分へのご褒美でも、誰かからもらうプレゼントにしてもこの時期ジュエリーを選ぶ人は多いはず。
自分自身がイエローベースかブルーベースかを理解していると、プラチナがいいのかイエローゴールドがいいのかすぐに判断できるんです!
宝石の選び方も誕生石だけでなく、似合う色の色でえらぶこともできます。
例えば、3月生まれ(誕生石はアクアマリン)でも似合う色だからルビーを買っちゃう!なんてことができるわけです。
イベントに自信
秋から年末にかけてはイベントが目白押し
ハロウィン、クリスマス、お正月、バレンタインデー・・・
いつもとは違うフォーマルなシーンも多くなりますよね。
出会いの機会やフォーマルなシチュエーションに備えて、自分に似合うメイクの色を知っておくとイベント参加にも自信がもてます。
パーソナルカラーメイクは自分らしい美しさを引き出してくれるので、より一層その人を生き生きとした表情に見せてくれます。
せっかくの出会いのチャンス、しっかり印象に残りたいですよね。
まとめ
秋冬のお買い物はどうしても高額になりがち。だからこそ失敗はしたくないもの。
冬を迎えるこの秋の時期に、自分に似合う色のグループ(パーソナルカラー)を知っていると一番損をしないんです。
そして買い物や出会いの機会が多いからこそ、カラーによる効果(人の印象に残る、褒められるetc)を実感しやすいんです。
せっかくカラー診断を受けても、その効果が実感できないとすぐに忘れてしまうんですが、秋冬はこんなに実感できる機会がたくさんあります。
なので、すぐにカラー診断結果を実践でき、効果が実感しやすく、納得感が深まる今の時期にパーソナルカラー診断を受けることをおススメします。